【大分観光モデルコース決定版】車・バス・雨の日プランを地元民がご案内!

別府駅
スマホで調べている人

「大分観光ってどう回ればいいの?」
そんなあなたに向けて、地元・別府市出身の僕が車・バス・雨天別におすすめのモデルコースをご紹介します!

スポンサードサーチ

この記事でわかること

  • 車で巡るおすすめルート(1泊2日・2泊3日)
  • 公共交通機関で楽しむプラン
  • 雨天時でも安心の観光コース

この記事を書いた人

大分県別府市出身。別府市内の宿泊施設に5年勤務し、県内の観光地を何度も巡ってきました。

▶ Instagramはこちら

まずは「車で巡る大分観光モデルコース」から紹介!

大分観光はやっぱり車移動が便利。特に別府・由布院を起点にすると、主要観光地を効率よく巡ることができます。

車で巡る!大分観光モデルコース(1泊2日・2泊3日)

車

【1日目】別府エリアを満喫

11:00 別府地獄めぐりスタート

海地獄

13:00 ランチ(別府名物とり天)

とり天

14:00 地獄めぐり後半戦(血の池地獄など)

血の池地獄

15:15 湯けむり展望台で絶景を堪能

湯けむり展望台

16:00 宿泊施設(別府or由布院)にチェックイン

フロント

17:00 温泉タイムでリラックス

温泉

18:00 夕食(宿泊施設や周辺のお店で)

ビール

【2日目】由布院&郊外で遊ぶ

10:00 由布院 湯の坪街道を散策

湯の坪街道

11:30 甘味茶屋でランチ

甘味茶屋

13:00 アフリカンサファリ または うみたまご

アフリカンサファリ

or

うみたまご

15:00 施設周辺で自由に過ごす

16:30 帰宅 or もう1泊して観光続行

【3日目:プラン1】くじゅう方面へドライブ

11:00 くじゅう花公園

くじゅう花公園

13:00 吉野鶏めしなど郷土料理ランチ

吉野鶏めし

15:00 九重夢大吊橋で絶景体験

九重夢大吊橋

16:00 帰路へ

【3日目:プラン2】再び市内観光

10:00 別府ロープウェイで空中散歩

別府ロープウェイ

12:00 りゅうきゅうなど郷土ランチ

りゅうきゅう

13:30 アフリカンサファリ or うみたまご

アフリカンサファリ

or

うみたまご

16:00 帰宅へ

公共交通機関で巡る!大分観光モデルコース(1泊2日・2泊3日)

別府駅

電車やバスでも十分に楽しめるのが大分旅行の魅力。別府・由布院を中心に、バス移動+徒歩で観光地をめぐるモデルコースを紹介します。

【1日目】由布院からスタート

12:00 由布院 湯の坪街道を散策

湯の坪街道

13:00 甘味茶屋でランチ

甘味茶屋

14:00 湯の坪街道をのんびり散策(後半)

湯の坪街道2

15:00 バスで別府方面へ移動

バス停で待つ人

16:30 宿にチェックイン(別府または由布院)

フロント

17:00 温泉を満喫

温泉

18:00 夕食

ビール

【2日目】別府観光メイン

11:00 別府 地獄めぐり(海地獄など)

海地獄

13:00 とり天ランチ

とり天

14:00 地獄めぐり(血の池地獄など)

血の池地獄

15:00 別府駅や大分空港へ移動、または延泊

別府駅

【3日目】時間があればアフリカンサファリ or うみたまご

11:30 動物園や水族館を満喫

アフリカンサファリ

or

うみたまご

14:30 駅・空港へ移動して帰路へ

公共交通を使う方に便利なリンク

雨の日でも安心!大分観光モデルコース【室内メインで楽しむプラン】

雨

旅行中に雨が降っても大丈夫。大分には屋内施設や全天候型の観光スポットがたくさんあります。

雨の日でも楽しめるおすすめスポット

  • うみたまご(水族館)
  • 別府地獄めぐり(傘があれば十分)
  • 別府・由布院の貸切温泉

モデルコース(別府起点)

10:00 うみたまご(水族館)

うみたまご

12:00 館内レストランや別府湾沿いの食事処で昼食

13:30 地獄めぐり(海地獄・血の池地獄など)

海地獄

15:30 貸切温泉でゆったりとした時間を

温泉

17:00 カフェで休憩 or 宿にチェックイン

雨の日は無理せず、のんびり過ごすのが旅を楽しむコツです。

▶ 雨でも楽しめる大分県の観光スポット7選はこちら

まとめ|あなたにぴったりの大分観光モデルコースで旅を楽しもう!

大分県は、車でも公共交通機関でも、そして雨の日でも楽しめる観光地がたくさんあります。

この記事で紹介したモデルコースを参考に、あなたの旅のスタイルに合ったプランを見つけてくださいね。

あわせて読みたい記事

ホテル・交通の予約もお忘れなく

この記事が少しでもあなたの旅の役に立てば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です