【体験談】大阪・関西万博は「半日だけ」でも楽しめる?子連れで実際に行ってきた
「大阪関西万博に行きたいけど、半日しか時間が取れない…」 「短時間でもちゃんと楽しめるのかな?」 そんな疑問を持っている方へ。 結論から言うと、半日でも十分に楽しめます! 記事の信頼性 この記事を書いている僕は、2025...
「大阪関西万博に行きたいけど、半日しか時間が取れない…」 「短時間でもちゃんと楽しめるのかな?」 そんな疑問を持っている方へ。 結論から言うと、半日でも十分に楽しめます! 記事の信頼性 この記事を書いている僕は、2025...
大阪・関西万博。僕はこれまでに2回、家族や会社の仲間と一緒に行きました。 訪れたパビリオンは20か所近く。有名どころ(アメリカ・フランス・イタリアなど)には行けなかったものの、北欧館や韓国館、サウジアラビア館など、いろん...
大阪・関西万博に行きたいけど、 小さい子どもを連れていって大丈夫かな? 2歳前後の子が遊べる場所ってあるの? そんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、2025年4月19日(土)に家族(奥さんと...
大阪・グランフロント大阪で開催されていた『呪術廻戦展』に行ってきました! この記事では、会場内で紹介されていた作者の制作秘話や原稿制作の裏側、展示構成の魅力、フォトスポットやグッズの様子を写真付きでレポートします。 展示...
「大阪万博にベビーカーや車椅子で行くのって大変そう…」 そんなふうに不安に思っている方へ。 2025年4月19日(土)、僕は妻と1歳10か月の息子と一緒に、ベビーカーを押して万博に行ってきました。 その実体験をもとに、「...
大阪万博(EXPO2025)に行く予定の方へ。 「事前に準備しておいたほうがいい持ち物は?」「現地で気をつけるべきことはある?」 そんな疑問をお持ちの方に向けて、実際に2025年4月に子連れで大阪万博を訪れた僕の体験をも...
「夢洲駅のエレベーターはどこにある?」「何号車に乗れば一番近い?」「混雑状況は?」 そんな疑問を解決するために、僕が実際にベビーカー連れで訪れた体験をもとに、夢洲駅のエレベーターに特化した情報をお届けします。 この記事の...
今回、大阪の高島屋7階で開催中の「バナナマンのせっかくグルメ博覧会」に家族で行ってきました。 人気グルメ番組「バナナマンのせっかくグルメ」の世界を体験できるイベントで、日本各地の絶品グルメが楽しめます。 気になる混雑状況...
北陸新幹線が延伸し、関西から北陸方面へのアクセスがぐっと便利になりました。 中でも「敦賀駅」での乗り換えは、最短で8分という接続時間の列車もありますが…… 本当に8分で乗り換えられるの?と不安な方も多いはず。 今回は、1...
こんにちは、僕は現在31歳の男性。 小中学生のころ『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』に夢中だった、いわゆるムヒョロジ世代です。 そんな僕が、ついに開催された「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」原画展に行ってきました...