保証する【ベビーマットのおすすめはパークロン】育児中のパパが解説

パークロンのベビーマットと息子
赤ちゃんのために悩む夫婦

ベビーマットを購入しようとしているパパ、ママ
「ベビーマットを買おうと思って調べているけど、結局なにが一番いいんだろう。
安心安全はもちろん、騒音や防水タイプなどいろいろ完備されているものがいいな。
もっと言えば、実際に使用している人からの声が聞きたいな。」

こういったあなたの悩みを解決します。

記事の信頼性

この記事を書いている僕は、2023年6月末に、奥さんと赤ちゃんが頑張ってくれたおかげでパパになることができました。

子ども

私たち夫婦も、ベビーマットを購入するときに、どういったものがいいのかめちゃくちゃ迷いました。
結論から言うと、「パークロンのベビーマット」を購入したのですが、めちゃくちゃおすすめです。
今回、その理由を具体的にシェアします。

スポンサードサーチ

保証する【ベビーマットのおすすめはパークロン】その理由を解説

パークロンのベビーマットと息子

結論、理由は下記の6つです。

  1. 安心安全
  2. 防水
  3. 騒音緩和
  4. デザインがシンプル
  5. サイズが幅広くある
  6. マットの下にホットカーペットが使える

順番に解説していきます。

(1)安心安全

低反発のクッションがあるので、寝返りを始めた赤ちゃんが頭をぶつけても大丈夫です。
大人もマットの上で寝っ転がってテレビを見たり、昼寝ができるくらい気持ちよさがありますよ。

パークロンのベビーマット

(2)防水

生後5カ月くらいから赤ちゃんのよだれの量が極端に増えます。
その時に役立つのが防水機能です。

下記の画像は、私がここで紹介するために、マットに水をこぼしたものです。

パークロンのベビーマット

防水なのでタオルで拭けば終了で楽チンです。

また、僕たち家族の場合、始めは安いジョイントマットを使用していました。

ジョイントマット

ジョイントマットって、マットの隙間に、
髪の毛やホコリが挟まって掃除がしにくかったり、
その隙間にさらに赤ちゃんのよだれやゲロが入り込んでとデメリットだらけなんですよね。

そうした弱点もパークロンのベビーマットは補ってくれるのでおすすめです。

(3)騒音緩和

賃貸に住む人は足音や物音など、下の階の人へ配慮が必要ですよね。
上記でも紹介したように、パークロンのマットは低反発のクッションがあるので、騒音も吸収してくれます。

パークロンのベビーマットと息子

(4)デザインがシンプル

ベビーマットを探していると、星、車、水玉、動物などいろんな柄がでてきますよね。
そういったデザインのマットをリビングに敷いてしまうと、めちゃくちゃ部屋がダサくなってしまいます。

パークロンのベビーマットであれば、デザインもシンプルなのでリビングにも馴染みます。

パークロンのベビーマット

また、赤ちゃんの写真を撮ったときに背景がシンプルに見えるのもおすすめポイントです。

パークロンのベビーマットと息子

※子ども部屋で使いたい場合は、可愛らしいデザインのものもありますよ。

パークロンのベビーマット

(5)サイズが幅広くある

・ベビーマットをリビングに置く家、子ども部屋に置く家。
・近い将来引越しを考えているから、サイズが読みにくい。
など、求めるマットのサイズって家庭によって様々ありますよね。

パークロンならサイズが、縦は100~140センチ、横は140~280センチと様々あるので、あなたが求めているサイズが見つかりますよ。
※私たち家族の場合、リビングの隅にMタイプの130×190のものを使用しています。

(6)マットの下にホットカーペットが使える

赤ちゃんは歩くことができないので、体のほとんどがマットに触れることになります。
冬のマットは冷たく、赤ちゃんも体温が低下してしまいます。
パークロンのマットなら、マットの下にホットカーペットも使用できるので安心です。
息子もホットカーペットの温もりが気持ちいいのか、よくマットの上で朝寝をしています。

パークロンのベビーマット

まとめ

  • 低反発のクッション性があって安心安全
  • 防水で部屋の掃除も楽
  • 騒音も吸収してくれる
  • シンプルなデザイン性で部屋に馴染む
  • サイズが様々あるので、あなたにピッタリのサイズが見つかる
  • マットの下にホットカーペットが敷けるので冬も暖かい

上記の問題全て解決してくれるのが、パークロンのベビーマットです。
買って損はしないと思うので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。


こちらの記事も参考にどうぞ

・発見!赤ちゃんのオムツ替えシートは「ペットシーツ」がおすすめ

・新生活におすすめのウォーターサーバーは「ハミングウォーター」1択

・体験談【赤ちゃんとはじめての飛行機】いつから乗れる?耳抜きが心配

・赤ちゃんとはじめての新幹線!多目的室に近い座席、ベビーカーは持ち込める?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です