
鳥取砂丘のすぐ隣にある砂の美術館は、世界で初めて「砂像」を常設展示する屋内型ミュージアム。毎年テーマが変わる迫力ある砂像アートが楽しめます。
この記事では、実際に訪れた僕が「所要時間・見どころ・注意点・豆知識」などを写真付きでわかりやすく紹介します。
スポンサードサーチ
この記事でわかること
- 砂の美術館の所要時間
- 訪問前に知っておきたい注意点
- 見どころと作品写真
- 砂像の豆知識・楽しみ方
砂の美術館の所要時間は?
見学にかかる時間は30分〜1時間が目安です。
- さっと見て回るだけなら30分
- 写真撮影や展望広場を含めると1時間程度
館内はコンパクトですが展示が充実しており、写真映えスポットも多くあります。
砂の美術館に行く際の注意点

- 砂像には絶対に触れないこと。特に子連れの方は要注意です。
- 展示室内は足元が暗い箇所もあるので転倒に注意
- 夏場は館内は涼しいが外の移動時に日差し対策が必要
【写真多数】砂像アートの魅力
ここからは実際に展示されていた砂像作品をご紹介します。写真を見ながらそのスケールと繊細さをぜひ感じてみてください。


















砂像の魅力を深掘り!知っておくと面白い豆知識

- 砂像は「砂」と「水」だけで作られている
- 展示終了後はすべて壊して元の砂に戻す
- テーマに沿って毎年異なる砂像が展示される
壊れることを前提に作られるからこそ、美しさや儚さを強く感じられるのが砂像の魅力。知識があると鑑賞がもっと楽しくなりますよ。
施設情報・関連リンク
鳥取観光の関連記事はこちら
旅行準備に役立つ記事
旅行予約はこちらから
飛行機予約:格安航空券モール
まとめ
砂の美術館は、芸術と自然の融合が楽しめる鳥取屈指の観光スポット。鳥取砂丘とあわせて訪れれば、旅の満足度がグッと上がります。ぜひ立ち寄ってみてください!
コメントを残す