赤ちゃんとの初めての旅行、楽しみな反面、こんな不安はありませんか?
「旅行中の離乳食はどうする?哺乳瓶の消毒は?
荷物もなるべく減らしたいし、便利グッズがあれば知りたい」
そんな悩みを解決できる、おすすめグッズと体験談をまとめました。
この記事を書いた人
僕は2023年6月にパパになりました。現在1歳の息子と一緒に旅行を楽しんでいます。
これまで大阪から石川県、高知県へ一泊二日の赤ちゃん連れ旅行を経験。
その中で実際に便利だったグッズや対策を紹介します。
赤ちゃん連れ旅行で活躍!おすすめの離乳食

和光堂の栄養マルシェシリーズ
旅行中はこれ一択!というほど便利だったのが、こちら↓
▶ Amazonで見る(栄養マルシェ 洋風ベビーランチ×3個)
▶ 楽天市場で見る(栄養マルシェ 洋風ベビーランチ×3個)
メリットはこちら↓
- カップ入りでそのまま食器として使える
- スプーン付きで荷物を減らせる
また、月齢に応じた種類が選べるのも嬉しいポイントです。旅行前に一度試しておくと安心ですよ。
▶ Amazonで見る(鶏とおさかなの洋風弁当)
▶ 楽天市場で見る(鶏とおさかなの洋風弁当)
旅行中の哺乳瓶の消毒はどうする?

電子レンジ不要!水だけで使える消毒法
ホテルに電子レンジがない、哺乳瓶を何本も持っていけない…そんな時に役立ったのがこれ。
・ミルクポンS + ジップロックの組み合わせ
▶ Amazonで見る(ミルクポンS 除菌料)
▶ Amazonで見る(ジップロック XL)
水と一緒に哺乳瓶や乳首、おしゃぶりを入れておくだけで除菌完了。旅行用の時短・軽量アイテムとして大活躍でした。
哺乳瓶をなるべく汚したくない方へ
そんなときは「哺乳瓶用インナーバッグ」がおすすめです。
持ち運びに便利なミルク・飲み物
液体ミルク(缶&パウチ)
荷物を減らしたい方におすすめの2商品です。
・缶タイプ(明治らくらくミルク)
▶ Amazonで見る(明治らくらくミルク)
・パウチタイプ(森永エコらくパウチ)
▶ Amazonで見る(森永 エコらくパウチ)
こども用の麦茶も忘れずに!
赤ちゃんの荷物は「+1日分」が安心
旅行中はトラブルがつきもの。
・電車の遅延
・飛行機が欠航
・渋滞で到着が遅れる
こうした事態に備え、赤ちゃんの食事・おむつ類は「+1日分」多めに用意しておくと安心です。
この記事が少しでも旅行準備の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す