出産のことについて調べている夫婦
「立ち会い出産時、分娩室で必要な物って何があるんだろう。
入院や退院時に必要なものはでてくるけど、分娩室で必要なものってなかなか調べてもでてこない。
体験したことがある人から有益な情報が聞きたいな。」
こういった夫婦の悩みを解決します。
記事の信頼性
この記事を書いている僕は、2023年6月末に、奥さんと赤ちゃんが頑張ってくれたおかげでパパになることができました。
立ち会い出産を経験して、
「このアイテムは絶対に必要だった。用意していないとかなり大変だから、もっと多くの人に知ってもらいたい。」
と思った必需品が3つあるので、紹介します。
スポンサードサーチ
【【【ここにアドセンスコードを貼り付けます】】】立ち合い出産で絶対に必要なもの「3選」
結論、下記の3つです。
- フランフランの小型扇風機
- タオル
- ストロー
体験談と一緒に解説していきます。
(1)フランフランの小型扇風機
旦那の役割り
陣痛中は汗をかくので、小型扇風機を使って奥さんを涼しくしてあげましょう。
体験談
当たり前ですが、陣痛中の奥さんはかなり苦しそうで、汗をたくさんかいていました。
病院がうちわを用意してくれていましたが、ぶっちゃけ長時間うちわであおぐのはかなり大変ですし、そこまで涼しくもなりません。
そんな時に大活躍したのがフランフランの小型扇風機でした。
軽くて風量も5段階に調節できますし、バッテリーも長時間持つので電池切れの心配もなくおすすめですよ。
(2)タオル
旦那の役割り
陣痛の合間に汗を拭いてあげましょう。
体験談
説明するまでもないと思いますが、陣痛の合間に汗を拭くのに必要です。
新品のタオルだと汗を吸わない可能性があるので、家で普段使っているタオルをおすすめします。
(3)ストロー
旦那の役割り
陣痛の合間に水分補給も手伝ってあげましょう。
体験談
分娩台に乗っている体勢、
そして人生で一番大変な思いをしている時に、ペットボトルの飲み口を口元まで持っていって水を飲むのはかなり大変です。
そんな時に大活躍したのがストローでした。
旦那がペットボトルを持ち、奥さんはストローに口をつけて飲むだけなので、無駄な体力を使わず水分補給ができます。
▼おすすめはこちら▼
番外編:立ち合い出産をしたほうがいいのか悩んでいる旦那さんへ
結論、したほうがいいです。
理由は、上記で紹介した内容を振り返ってみてください。
・陣痛でかいた汗を誰が拭いてあげますか?
・少しでも涼しくしてあげられるのは誰ですか?
・水は一人で飲んでもらいますか?
・そもそも、精神的な不安は誰が支えてあげますか?
↑助産師さんの仕事ではありません。旦那がやるべきことです。
これはまた僕の体験談ですが、
立ち会いをした同じ日に、合計4人の赤ちゃんが誕生したそうで、助産師さんも忙しそうでした。
途中で助産師さんが退出する時もあったので、深呼吸を手伝ってあげたり、ナースコールボタンを押してあげることもしました。
奥さんの支えになれるのは、旦那さんだけだと思うので、立ち合い出産をすることを強くおすすめします。
というわけで以上になります(^^♪
参考にしていただけたら幸いです。
こちらの記事も参考にどうぞ
・体験談【立ち会い出産で旦那がやるべきこと4選】経験した夫が解説
・実証済【妊娠中に旦那がすべきこと】妻を泣かせてしまった僕が解説
コメントを残す