体験談【赤ちゃんとはじめての飛行機】いつから乗れる?耳抜きが心配

飛行機
三人家族

赤ちゃんを連れて飛行機での移動を考えているパパ、ママ。
「赤ちゃんを連れて飛行機に乗りたいけど、泣き始めて他の人に迷惑かけないかな、、、
そもそもいつから乗れるの?耳抜きとかできるか心配だし、、、
ベビーカーは預けることはできるのかな、、、」

こういったパパ、ママの悩みに応えます。

記事の信頼性

この記事を書いている僕は、2023年6月末に、奥さんと赤ちゃんが頑張ってくれたおかげでパパになることができました。

子ども

そして、年末年始に、大阪から大分まで息子(6カ月)を連れて飛行機で帰省しました。

飛行機

その経験をもとに、具体的な内容をシェアします。

本記事の内容

  • 赤ちゃんは飛行機にいつから乗っていいの?
  • ベビーカーは預かってもらえる?
  • 気圧の変化で赤ちゃんの耳が痛くならないか心配
  • 赤ちゃんを泣かせない!?飛行機に乗る時に便利な持ち物
  • 赤ちゃんと飛行機に乗る際の注意点

それでは、さっそく見ていきましょう!

スポンサードサーチ

赤ちゃんは飛行機にいつから乗っていいの?

眠っている赤ちゃん

結論、生後8日から搭乗可能です。
証拠として、ANAのホームページに記載されています。

ベビーカーは預かってもらえる?

ベビーカーに乗っている赤ちゃん

結論、無料で預けることが可能です。
預けるにあたって、事前の申請は不要です。
ANAの場合は、ベビーカーにポリ袋のようなカバーをかけて預かってくれました(^^)

また、ベビーカーを預けた後は、空港内の貸し出しベビーカーがあります。
※月齢によっては利用できないベビーカーもあるので、抱っこ紐を持っていくことをおすすめします。

気圧の変化で赤ちゃんの耳が痛くならないか心配

焦るママ

結論、離陸時と着陸時はミルクやお茶などを飲ませましょう。

飛行機

飛行機で耳が痛くなる理由は「気圧の変化」です。
離陸後の上昇する時と、着陸前の下降するときに気圧が大きく変動するため、そのタイミングで耳詰まりが起こりやすくなります。

離陸、着陸のタイミングで赤ちゃんに、ミルクやお茶などを飲ませるか、おしゃぶりを用意しておくのも効果的です。

哺乳瓶に移し替えてすぐに飲める缶タイプのミルクや、パックのお茶かジュースがおすすめですよ。




もちろん、飛行機に持ち込むことも可能です。

赤ちゃんを泣かせない!?飛行機に乗る時に便利な持ち物

抱っこ紐

月齢にもよりますが、3カ月未満の場合、横抱きの抱っこ紐がおすすめです。


※生後1カ月半の息子と新幹線で移動をした経験もあるのですが、座席で上記の抱っこ紐が大活躍だったのでおすすめしておきます。
この抱っこ紐を使用すれば、ハンモックみたいになって揺れが気持ちいいのか基本的に眠っていてくれるので楽ですよ(^^♪

首が座った3カ月以上の場合、いつも遊んでいる小さなおもちゃや、飛行機で初披露するおもちゃを買って行くことをおすすめします。


また、ANAでは、オリジナルのおもちゃや記念品などを機内でいただけました。

飛行機でもらったおもちゃ

そういったものを活用するのも効果的です。

赤ちゃんと飛行機に乗る際の注意点

注意点

予約について

赤ちゃんを膝の上に座らせる形となりますが、搭乗の予約は赤ちゃんも必要です。
電車のように大人の切符だけを買って乗るような流れではありません。

予約方法は下記の通りです。

飛行機の予約

幼児(0歳~2歳)を選択します。

おすすめの座席

飛行機の座席

結論、上記のような小さな飛行機の場合や、大きな飛行機に限らず、一番後方の席を予約することをおすすめします。

飛行機の座席

理由は、乗り降りがスムーズにできるからです。
2歳以下の小さなお子様連れの方は、一般の人より先に機内へ案内してくれます。
なので、そのまま一番後方の席に行き、周りの人を気にせずゆっくりと荷物の整理ができますよ。
また、降りるときも同じで、ゆっくり荷物を取り出し、一番最後にゆっくり降りることが可能です。

僕たち家族の場合、大分行きの小さな飛行機だったので2列席しかありませんでしたが、3列席の場合は下記のような注意が必要です。
・窓側に座ると、席の出入りをする際に他のお客さんの前を何度も通らなければいけません。
・真ん中の席に座ると、赤ちゃんの身体が横に座っているお客さんに当たらないかと窮屈に感じます。
よって、通路側の席はすぐにトイレに連れて行けるなど出入りしやすいメリットがあります。

機内で飲ませるものについて

缶ミルク、お茶、ジュース、何を飲ませるにしても、自宅で赤ちゃんに一度飲ませてみましょう。
僕たち家族の場合は、息子がいつも飲んでいるミルクと、家で一度飲ませて美味しそうに飲んでいたリンゴジュースを持ち込みました。

時間に余裕をもつ

時間に余裕を持って空港に向かいましょう!
▼空港まで▼
日常生活でも赤ちゃん連れだと予定通りに行かないことってありますよね。
空港に向かうときは、荷物も多いし、保安検査場の締切時間もあります。
飛行機の出発時間の60分~90分前には空港に到着するように行きましょう。

▼空港にて▼
荷物を預けて、保安検査を通過後も基本的に授乳室はあり、おむつ替えもできます。
※伊丹空港の場合、13番ゲートにあります。

また、先ほども少し紹介しましたが、2歳以下の小さなお子様連れの方は、一般の人より先に機内へ案内してくれます。
搭乗手続きのアナウンスが聞こえるように、余裕をもって搭乗ゲートで待機しましょう。

というわけで以上になります(^^♪
参考にしていただければ幸いです。

飛行機、ホテルをお得に予約したい方はこちら

飛行機の予約はこちら

格安航空券モール

宿泊予約はこちら

・じゃらん
じゃらんnet

・楽天トラベル

こちらの記事も参考にどうぞ

・赤ちゃんとはじめての新幹線!多目的室に近い座席、ベビーカーは持ち込める?

・発見!赤ちゃんのオムツ替えシートは「ペットシーツ」がおすすめ

・【赤ちゃんとはじめての旅行】必需品と、あると便利な持ち物リスト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です