【地元出身が厳選】大分のお土産屋9選と絶対に喜ばれる名物11選

おみやげTOP

大分のお土産を選ぶなら「定番だけど外さない」「喜ばれるもの」がベスト!
この記事では、地元出身の僕が本当におすすめできるお土産11選と、お土産が買えるスポット9選を紹介します。

スポンサードサーチ

記事の信頼性

僕は大分県別府市の出身で、現在は大阪在住。帰省のたびにお土産を買ってきました。
また、別府の宿泊施設で5年間勤務しており、売店の売れ筋や観光客のリアルな反応も熟知しています。

この記事でわかること

  • 絶対に喜ばれる大分のおすすめ土産11選
  • 買い逃し防止!お土産が買えるスポット9選

大分で絶対に外さない!おすすめのお土産11選

(1) ざびえる

大分土産の王道。バター風味の皮と白餡がマッチし、高級感あるパッケージでギフトにも最適。
ラム酒入りの「金」と、プレーンな「銀」があります。

Amazonで見る(ざびえる)
楽天市場で見る(ざびえる)

(2) 瑠異沙(るいさ)

ざびえる本舗が製造。ミルク風味の生地に餡を包み、アルミで焼き上げた和洋折衷のお菓子。
個人的にはざびえるよりも万人受けしやすい印象です。

Amazonで見る(瑠異沙)
楽天市場で見る(瑠異沙)

(3) やせうま

きな粉をまぶした平打ち麺のようなお菓子。大分では子どものおやつの定番です。
一口サイズのパッケージもあり、年配の方にも人気です。

Amazonで見る(やせうま)
楽天市場で見る(やせうま)

(4) 甘太くんのスイートポテト

40日熟成のさつまいも「甘太くん」を使用した焼き菓子。
職場の女性たちにも大好評で「取り寄せたい」と言われたほど。

Amazonで見る(甘太くんのスイートポテト)
楽天市場で見る(甘太くんのスイートポテト)

(5) かぼすこしょう

柚子胡椒より辛くなく、鍋や餃子、味噌汁にもピッタリ。
妻がドはまりして、常に冷蔵庫にストックしてます。

Amazonで見る(かぼすこしょう)
楽天市場で見る(かぼすこしょう)

(6) 柚子胡椒

日田市などが発祥の地とされる柚子胡椒。鶏料理や味噌汁にピッタリ。
イカ刺し×柚子胡椒が驚くほど合います。

Amazonで見る(柚子胡椒)
楽天市場で見る(柚子胡椒)

(7) ごまだし

佐伯市の郷土料理で、白身魚とごまを使った万能調味料。うどん・味噌汁に合います。

Amazonで見る(ごまだし・エソ)
Amazonで見る(ごまだし・鯛)
Amazonで見る(ごまだし・アジ)

(8) 吉野鶏めし

吉野鶏めし

鶏料理の多い大分ならではの郷土飯。素朴でどこか懐かしい味わいです。

Amazonで見る(吉野鶏めしの素)
楽天市場で見る(吉野鶏めしの素)

(9) カトレア醤油

甘口でまろやかな出汁醤油。刺身との相性抜群で、一度使うとハマる人が続出。

Amazonで見る(カトレア醤油)
楽天市場で見る(カトレア醤油)

(10) 大分のお酒

麦焼酎をはじめ、日本酒・ワイン・かぼすのお酒まで種類が豊富。

Amazonで見る(兼八・麦焼酎)
Amazonで見る(智恵美人・日本酒)
Amazonで見る(安心院ワイン)
Amazonで見る(かぼすハイボールセット)

(11) 別府温泉の入浴剤

自宅で別府温泉気分が味わえる「湯の花」は自分用にも人気。

Amazonで見る(別府明礬湯の花)
楽天市場で見る(別府明礬湯の花)


大分でお土産が買えるおすすめの場所9選

  1. 大分空港
  2. 大分駅
  3. 別府駅
  4. 港駅・別府交通センター
  5. 海地獄の売店
  6. 血の池地獄の売店
  7. みょうばん湯の里
  8. 由布院 湯の坪街道
  9. 九州焼酎館

観光ついでに立ち寄れる場所が多いので、旅の途中でも立ち寄りやすいです。

まとめ|大分の魅力が詰まったお土産を選ぼう!

大分のお土産は、食べ物から調味料、入浴剤までバリエーションが豊富。
どれも地元ならではの魅力があり、きっと喜ばれる一品が見つかるはずです。

この記事を参考に、ぜひお気に入りのお土産を見つけてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です