【結婚のメリット・デメリットを紹介】悩んでいるなら、さっさと結婚しよう!

プロポーズ
考え事をしている会社員

今付き合っている人と結婚を考えているあなたへ。

「結婚にはどんなメリットとデメリットがあるのか?」そんな疑問に答えます。

スポンサードサーチ

この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、31歳の既婚男性です。
大分~大阪の遠距離恋愛を3年→大阪で同棲1年→結婚して2年目、現在は1歳の息子がいます。

結婚式のウェルカムボード

↑結婚式のウェルカムボードも残ってます。

この実体験をもとに、結婚のメリット・デメリットをわかりやすく紹介していきます。


結婚のメリット

プロポーズ
  1. 人生で一番お祝いされる
  2. 子どもを授かれる

① 人生で一番お祝いされる

結婚すると、家族・親戚・友人など多くの人から祝福されます。
結婚式を挙げれば、さらに祝福の嵐です。

「こんなにも自分が祝われる日があるんだ!」と感じるほど。
一生に一度の特別な経験として、心に残ります。

② 子どもを授かることができる

もちろん、すべての人が子どもを望むわけではありませんし、事情がある方もいます。
ただ、僕たち夫婦には1歳の息子がいて、想像以上に愛おしい存在です。

「このために生きてるのかも」と感じるくらい、人生が豊かになります。


結婚のデメリット

やりたいことが制限されることがある

結婚し、子どもができたり家を買ったりすると、自分の自由な選択が難しくなることがあります。

たとえば、

  • 「漫画家になりたい!」
  • 「沖縄でのんびり暮らしたい!」

そんな夢があっても、家庭やローンなどの責任があると、現実的に動けなくなります。

結婚前に一度、自分のやりたいことが何かをしっかり考えておくことをおすすめします。


結婚しても、生活は案外変わらない

結婚指輪

「結婚したら生活が激変する」と思われがちですが、実際はそんなに大きく変わりません。

一緒にごはんを食べて、仕事に行って、休日はダラダラして、記念日にはケーキを買って…
そんな“ゆるい幸せ”が続いていきます。

結婚すると責任が増えるのは事実ですが、それ以上に心の安心感が生まれます。
完璧な人間じゃなくても大丈夫。一緒にいるだけで意味があります。


結論:悩むくらいなら、さっさと結婚しよう!

結婚にメリット・デメリットは確かにありますが、どちらも体験してみないとわかりません。

婚姻届けを出した日から生活が急に変わることはありません。
一緒に笑ったり、泣いたり、ケンカしたりしながら、ふたりで人生を歩んでいくだけです。

深く考えすぎず、「この人となら大丈夫」と思えたら、ぜひ一歩を踏み出してみてください。


参考記事はこちらもどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です