【別府 地獄めぐり】効率のいい回り方!地元の私が解説!

海地獄
調べている人

別府温泉 地獄めぐりに行こうと思って調べている人
「別府温泉 地獄めぐりの効率のいい回り方を知りたい。
それと所要時間や便利な持ち物があれば知りたいな。」

こういったあなたの悩みを解決します。

本記事の内容

  • 1分でわかる「地獄めぐりとは」
  • 地獄めぐりの所要時間とお得情報
  • 【地獄めぐり】効率のいい回り方!地元の私が解説!(車、バス、それぞれ紹介)
  • 地獄めぐりに便利な持ち物

記事の信頼性

私は、大分県別府市出身。
別府市内の宿泊施設に勤務歴5年ほど。
大分県内の観光地には何度も行ったことがあるので、観光には詳しいです。
»参考:私のinstagramです。

地獄めぐりの効率の良い周り方はもちろん、持っていたら便利な持ち物や、駐車場情報、バスの乗り方など細かくシェアします。

スポンサードサーチ

1分でわかる「地獄めぐりとは」

海地獄
地獄めぐりは大分県で一番有名な観光スポットです。
たまにある勘違いですが、地獄に入浴するわけではありません。
地獄を見て、写真を撮ったりして楽しむものです。
地獄は全部で7カ所あります。

(1)鬼石坊主地獄


灰色の熱泥が沸騰する様子が、坊主頭に似ている事から鬼石坊主地獄と呼ばれています。

(2)海地獄


コバルトブルーの色をしていて、地獄というのがふさわしくないほどの美しさです。

(3)かまど地獄


かまど地獄は1丁目~6丁目までさまざまな地獄が楽しめます。

(4)鬼山地獄


別名「ワニ地獄」とも呼ばれていて、約80頭のワニを飼育しています。

(5)白池地獄


落ち着いた雰囲気の和風庭園にある地獄を眺めて心が癒されます。

(6)竜巻地獄


豪快に噴き出した熱水は、岩で止められてますが、約30mほど噴き出す力があるそうです。

(7)血の池地獄


血の池地獄は、日本で一番古い天然の地獄で、まさに血で一面染まったかのような色をしています。

地獄めぐりの所要時間とお得情報

海地獄

地獄めぐりの所要時間

7ヶ所の地獄を全て回れば2時間半〜3時間です。

お得情報

全て回るのであれば、最初に7ヶ所全てのチケットがついている「共通入場券」を買うとお得です。
共通入場券は、どの地獄の入り口でも購入できます。
有効期限は当日〜翌日まであるので、仮に一日目で回りきれなくても無駄にはなりません。
公式ホームページに割引券がついているので共有しておきます。
»別府地獄めぐり公式サイト

【地獄めぐり】効率のいい回り方!地元の私が解説!(車、バス、それぞれ紹介)

かまど地獄

車で行く場合

ざっくりとした地図です。


回る順番は「(1)鬼石坊主地獄→(2)海地獄→(3)かまど地獄→(4)鬼山地獄→(5)白池地獄→(6)竜巻地獄→(7)血の池地獄」です。
もしくは、(7)血の池地獄から逆に回ってもいいと思います。

アクセス

  • 別府IC→鬼石坊主地獄(約5分)
  • 別府駅→鬼石坊主地獄(約20分)
  • 大分駅→鬼石坊主地獄(約40分)
  • 由布院駅→鬼石坊主地獄(約40分)
  • 大分空港→血の池地獄(約45分)→鬼石坊主地獄(約55分)
  • 別府国際観光港(さんふらわあ等のフェリー乗り場)→鬼石坊主地獄(約10分)

3つのポイント

(1)5箇所の地獄はまとまってある
(1)鬼石坊主地獄、(2)海地獄、(3)かまど地獄、(4)鬼山地獄、(5)白池地獄の5箇所がまとまってあります。
駐車場はどこの地獄も無料です。
おすすめは一番大きな海地獄の駐車場に車を駐めて、そこから散歩がてらに歩いて回ることです。

(2)残り2ヶ所の地獄
5箇所回り終えたら、車で血の池地獄と竜巻地獄に移動します。(移動時間約10分)
血の池地獄と竜巻地獄は隣同士にあります。
血の池地獄の駐車場が広くて、スムーズに駐車ができると思います。

(3)竜巻地獄の間欠泉の時間をチェック
竜巻地獄は豪快に噴き上げる間欠泉が見所です。
注意点として、間欠泉は約30分に一度しか吹き上がりません。
正直それしか見所がないので、最初に竜巻地獄の入り口で間欠泉の時間を確認して、それまで血の池地獄で過ごすことをおすすめします。

»地獄めぐりに便利な持ち物

バスで行く場合

アクセス

  • 別府駅→海地獄前or鉄輪(約25分)
  • 由布院駅→海地獄前(約40分)
  • 大分空港→海地獄前or鉄輪(乗り換え含め約90分)
  • 別府国際観光港(フェリーさんふらわ前)→鉄輪(約20分)

7つのポイント

(1)地獄に一番近いバス停は「海地獄前」

海地獄前に行くバスは、別府駅西口から1番と2番のバスが出ています。(※料金は400円ほど)

(2)荷物をロッカーに預けたい方

荷物をロッカーに預けたいのであれば、「鉄輪」というバス停で降りてください。(「鉄輪」←「かんなわ」と読みます)
宿泊先が別府駅周辺なら、駅のロッカーかホテルに荷物を預けておくことをおすすめします。
鉄輪まで行くバスは別府駅西口からいくつかありますが、5番と7番のバスに乗ると最速で着きます。(※料金は400円ほど)

(3)「海地獄前」のバス停で降りた場合のスムーズな回り方

(1)鬼石坊主地獄→(2)海地獄→(3)かまど地獄→(4)鬼山地獄→(5)白池地獄の順番に回っていくのがスムーズです。

(4)「鉄輪」のバス停で降りた場合のスムーズな回り方

(5)白池地獄→(4)鬼山地獄→(3)かまど地獄→(2)海地獄→(1)鬼石坊主地獄の順番に回っていくのがスムーズです。
※鉄輪のバス停から白池地獄まで徒歩3分

(5)血の池地獄と竜巻地獄は離れた場所にあるので再度バスで移動

5箇所回り終えたら、「鉄輪」のバス停から16番のバスに乗り「血の池地獄前」というバス停で降りてください。(乗り場がわからなければ、案内所があります。)

(6)到着したら、帰りのバスの時間をチェック

田舎なのでバスの本数は30分に一本程度です。
帰りのバスの時刻をあらかじめチェックしておきましょう。

(7)竜巻地獄の間欠泉の時間をチェック

バスを降りたら、まずは竜巻地獄の入り口に行き間欠泉の時間をチェックしましょう。
竜巻地獄は豪快に噴き上げる間欠泉が見所です。
注意点として、間欠泉は約30分に一度しか噴き上がりません。
正直そこしか見所がないので、間欠泉の時間まで血の池地獄で過ごすのがおすすめです。

・バスの時刻表です。参考にどうぞ
別府のバスの時刻表サイト
由布院から別府に行く場合は「ゆふりん」というバスが便利です。

地獄めぐり定期観光バスについて


事前予約制にはなりますが、別府駅東口から「地獄めぐり定期観光バス」が出ています。
以前働いていた宿泊施設で、お客さんがよく「バスガイドさんの話がとっても面白かった」と好評だったのでシェアしておきます。
↓詳しくはこちら↓
»定期観光バス「別府地獄めぐりコース」

地獄めぐりに便利な持ち物


鬼石坊主地獄、海地獄、かまど地獄、血の池地獄の中には無料の足湯があるので、「タオル」を持って行くことをおすすめします。
濡れたタオルを入れるビニール袋も忘れずに!


というわけで以上となります(^^♪
参考になれば幸いです。

 

こちらの記事も参考にどうぞ

・「別府温泉 地獄めぐり」周辺にある観光スポット15選!

・【大分県の観光モデルコース】車、バス、宿泊数、いろんなパターンで紹介

・保証する!【必ず喜ばれる大分県のお土産11選】お土産屋「9選」も紹介

・実証済!旅行の最低限の持ち物11選(便利な物、忘れ物の防ぎ方も紹介)

 

ホテル、飛行機、新幹線などお得に予約したい方はこちら

宿泊予約はこちら

・じゃらん
じゃらんnet

・楽天トラベル


飛行機の予約はこちら

格安航空券モール

新幹線の予約はこちら

・日本旅行


・会員登録不要!最短5分でネットから新幹線予約が可能(KiPuRu)

KiPuRu