なかなか結婚に踏みきれない人
「結婚をする意味って何だろう?
紙切れ一枚を役所に提出するだけなのに、なぜするんだろう。
結婚したくないわけではないけど、結婚をする意味がよくわからなくなってきたな。」
こういったあなたの悩みを解決します。
記事の信頼性
この記事を書く僕は、31歳既婚の男性です。
奥さんと結婚をした流れは下記の通りです。
大分~大阪の遠距離恋愛を3年→僕が大阪に行き同棲生活を1年→現在、結婚して2年ほどになります。
↑証拠として結婚式のウェルカムボードです
上記の経験から、僕もあなたと同じように思ったことはあります。
そんなあなたに結婚をする意味を具体的にシェアします。
スポンサードサーチ
「結婚をする意味って何?」紙切れ一枚の問題なのになぜするの?
結論、「意味なんて深く考えずに、さっさと結婚してしまえ!」と僕は思います。
結婚をする意味を考えた時に、僕は次のように思います。
「信頼する大切な人と一緒に支え合いながら、人生を楽しむことができる」
いや、でも、「役所に婚姻届けを提出しなくても、信頼の問題でできるんじゃないの?」
って疑問がわきますよね。
確かに僕も、「子どもができた場合以外は、2人でいて、お互い普通に好きで一緒にいるんだったら、それでいいんじゃないの」なんて思ったこともあります。
でも、そう思っているのなら結婚しても同じです。
婚姻届けを提出したからといって、その日から生活が劇的に変わるわけではありません。
今まで通り、普通にお互いを好きで支え合いながら、人生を楽しんでいくだけです。
なので、「結婚をする意味って何だろう?」と深く考えすぎているのなら、さっさと結婚したほうが気持ち的にも楽ですよ。
今が幸せなのであれば、結婚してからもその幸せは続きます。
何か問題があれば、お互い協力しあって解決していきましょう。
トラブルを解決しなければならないのは、結婚していてもしていなくても同じです。
結婚をしても生活は大きく変わらない
例えば、
- お互いの両親に挨拶に行く
- 両親や祖父母などがめちゃくちゃ喜んでくれる
- 家族、友人、職場の人などから祝福される
- 婚姻届けを提出する
などと特別な体験があるので、結婚をすると何か変わった気に一瞬なります。
ただ、結婚する前に同棲をしているなら、上記のような経験が終わればまた日常に戻ります。
結婚式をする、子どもができるなどすれば、忙しくなるので生活はガラっと変わりますが、
「一緒にごはんを食べたり、仕事に行ったり、休日はダラダラしたりデートをしたり、たまには旅行に行ったり、お互いの誕生日や記念日を祝ったり、たまに喧嘩したり。」
基本的にはそんなゆるい幸せがずっと続いていきますよ。
そうすることで、信頼関係がより深まり、長い年月をかけて徐々に、夫婦・家族になっていくんだな。
と感じると思います。
結婚をすることで多少の責任感などが生まれることは確かですが、気負わなくて大丈夫です。
なので、あまり意味なんて考えずに結婚しましょう。
というわけで以上になります。
参考にしていただければ幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す