実証された「遠距離恋愛の旅費・交通費を安くする方法」経験者が解説

スマホで調べている人
遠距離恋愛をしている人
「好きな人と会いたいだけなのに、交通費が高すぎて泣きそう、、、
将来的には、同棲や結婚がしたいから、そのために貯金も必要なのに、、、
いったいどうしたらいいんだろう、、、
旅費や交通費を安くできる方法があれば知りたいな。」

こういったあなたの悩みを解決します。

記事の信頼性

この記事を書く僕は、31歳既婚の男性です。
奥さんとは、遠距離恋愛を経験し結婚をしました。

・僕と奥さんの出会い
僕が大分県の宿泊施設で働いていた時に、大阪からお客さんとして来たのが今の奥さんです。
奥さんは三人の友だちと一緒に旅行に来ていました。
「その中の一人にサプライズケーキを出したいから手伝ってほしい」
とお願いされたことがきっかけで仲良くなり、数年後に遠距離恋愛がスタート。
大分~大阪の遠距離恋愛を3年→僕が大阪に行き同棲生活を1年→現在、結婚して2年ほどになります。

結婚式のウェルカムボード

↑証拠として結婚式のウェルカムボードです

宿泊施設の勤務経験と、大阪と大分の遠距離恋愛の経験から、旅費や交通費を安くする方法を具体的にシェアします。

スポンサードサーチ

実証された「遠距離恋愛の旅費・交通費を安くする方法」

遠距離恋愛中のカップル

結論、早めに予約を取りましょう。
新幹線、飛行機、宿泊施設など全て早めに予約を取ることをおすすめします。

具体的な理由を順番に解説します。

新幹線の場合

新幹線は、基本的に1ヶ月前から予約が可能です。
スーパー早得きっぷや、日本旅行のバリ得などがあるので、早く予約を取ったほうが安いですよ。
遅くても出発の14日前までの予約をおすすめします。


KiPuRu

※安い切符は期間限定で販売されているときもあるので、お住まいの地域で調べてみてください。
また、予約が埋まっていた場合、可能であれば終電で会いに行くと座席が空いていることが多いのでおすすめです。

飛行機の場合

ほぼ一年前から予約が可能となっています。

  • ANA→355日前の朝09:30~
  • JAL→330日前の朝09:30~

※GW、夏季、年末年始はすぐに予約が埋まってしまうので、要注意です。
また、飛行機は早くチケットを買うと安いですし、直前に買うと高いです。
とにかく早めの予約をおすすめします。

格安航空券モール

宿泊施設について

ホテルによっては、早期割引プランなどがあるので、気になるホテルは早めに予約をすることをおすすめします。

・じゃらん
じゃらんnet

・楽天トラベル

キャンセル料が不安な方は下記の記事を参考にどうぞ↓
悪用禁止【ホテル、旅館のキャンセル料がかからないようにする方法】

デートは割り勘がおすすめ

相手がいる場所に会いに行ったり、逆に会いに来てもらったりと、遠距離恋愛は普通のカップルよりお金がかかります。
さらに同棲や結婚をするためには、将来に備えて貯金も必要です。

おすすめとしては、どのくらい相手と距離が離れているかにもよりますが、
相手が会いに来てくれた時は、交通費がかかっているので、自分が宿泊費と食事代を出す。
会いに行った時はその逆。などバランスのいいルールを決めるとお互い気持ちよくデートができますよ。

というわけで以上になります。
相手との将来のことを考えて、貯金をしながら、無理のない範囲で会うようにすることが大切です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

こちらの記事も参考にどうぞ

・社会人編【遠距離恋愛のコツ5選】遠距離恋愛から結婚をした僕が解説