「結婚式をやりたくない」と思っているあなたへ。同感の夫婦が解説!

結婚式
結婚が決まった夫婦

結婚が決まった夫婦
「結婚が決まって幸せ!
でも、結婚式はお金もかかるし、なんか恥ずかしいから挙げたくない。
だけど、相手は挙げたがっているし、、、
親は挙げてほしいと言っているし、、、
いったいどうしたらいいんだろう。。。」

こういったあなたの悩みに答えます。

記事の信頼性

僕も奥さんも結婚式は挙げたくない派でした。
理由は、
・お金がかかる
・目立つのが恥ずかしい
・自分たちのために時間を取ってもらって、さらに祝儀までいただいて申し訳ない
などたくさんありました。

しかし、
・義父が娘とバージンロードを歩きたいという夢がある
・祖母が晴れ姿を見たがっている
などを理由で結婚式を挙げることになりました。

結果的に挙げてよかったと思えたので、その理由をシェアします。

結婚式のウェルカムボード

↑結婚式を挙げた証拠にウェルカムボードの写真を載せておきます。

本記事の内容

  • 結婚式は挙げたほうがいい?
  • 男女必見!結婚式を挙げたくないと思っていた6つの理由と解決策
  • 結婚式を挙げてよかったと思えた、たった一つの理由

スポンサードサーチ

結婚式は挙げたほうがいい?

結婚式

結論、下記の3ついずれかに該当するのであれば挙げなくていいと思います。

(1)結婚式を挙げるために借金をする
(2)結婚式を挙げることで生活が苦しくなる
(3)自分たちの幸せを満たしたい

順番に解説していきますね。

(1)結婚式を挙げるために借金をする
(2)結婚式を挙げることで生活が苦しくなる

結婚式の見積と、貰えるであろう祝儀の合計金額を予測し、赤字にならないかしっかり計算することをおすすめします。
結婚式を挙げたことによって、二人の生活が苦しくなったら、シンプルに不幸になるだけなので本末転倒です。

(3)自分たちの幸せを満たしたい

祝福されたいだけなのであれば、
フォトウェディング(ドレスや和装を着て記念撮影)だけで充分です。
その写真をSNSにアップすればたくさんの祝福メッセージやいいねがもらえます。
費用も衣装代によりますが、約15万円くらいなので、結婚式を挙げるより圧倒的に安く済みます。

男女必見!結婚式を挙げたくないと思っていた6つの理由と解決策

結婚式イメージ

男性、女性、どちらかが結婚式を挙げたくないと思っているパターンはありがちですが、
私たちは夫婦で挙げたくないと思っていたので、それぞれの理由と解決策をシェアします。

    理由は下記の6つです。

  1. お金がかかる
  2. 準備がめんどくさい
  3. 目立ちたくない
  4. 式へのこだわりが一切ない
  5. 中学、高校、大学、会社、全ての人が勢ぞろいするのが嫌
  6. あなたの結婚式も楽しみにしている。と言われプレッシャーに感じている

それでは順番に見ていきましょう!

(1)お金がかかる

お金

今後の結婚生活もあるのに、結婚式はとにかくお金がかかります。
例えば、
・会場使用料に10万円
・当日のカメラマン代に8万円
・音響代に5万円
など意味不明なほど高いし、ほぼ式場の言い値状態です。

それでも結婚式を挙げたい場合、下記の時期で挙げると安くなるのでおすすめです。
・真夏の7月~8月、真冬の12月~2月と過ごしにくい時期に挙げる
・仏滅など縁起が悪いと言われる日に挙げる
・土日祝ではなく、平日に挙げる
・3カ月後などなるべく直近で挙げる(通常、7カ月前までに式場の予約をするのが一般的)

(2)準備がめんどくさい

結婚式の招待状

結婚式の準備は本当に大変です。
例えば、
・夫婦で意見が何度も食い違ったり
・最初はこだわりがなかったのに、準備をしていくとやっぱりこだわりがでてきたり
・まだ式まで日数があるからと準備をサボっていたら、どんどん日が近づいてきて焦ったり
など二人で揉めることは必ずあります。

特に費用を抑えようと、映像、受付飾り、席札、席次表、など準備できるもの全て自分たちでやろうとすると大変です。
揉め事を少なくするよう、余裕を持ったスケジュールで準備をするのが効果的ですよ。

(3)目立ちたくない

結婚式

例えば、
・親族、職場、友人の前で誓いのキス
・ケーキを食べさせ合う
・たくさん写真を撮られる
など目立つシーンが多すぎて恥ずかしいですよね。

そういった方は、司会者やプランナーの人に「〇〇は恥ずかしいからやりたくない」と正直に伝えることをおすすめします。

そうすると、例えば、
・誓いのキスをしない代わりに、交換した指輪のお披露目だけにする
・ケーキは新郎新婦で食べさせ合うのではなく、兄弟に食べさせてあげる
など代替え案をたくさん考えてくれて、当日も違和感なく進行してくれますよ。

(4)式へのこだわりが一切ない

結婚式

SNSやYouTubeを見ると、披露宴の入場の際、新郎新婦が踊ってみたり、こだわりのムービーを自作したりなどの映像がたくさんでてきますが、、、
目立ちたくない&こだわりのない私たちには理解できませんでした。

同じような気持ちの方は、
プランナーの人に「式を挙げる際のこだわりは特にない」としっかり伝えることをおすすめします。
そうすることで、シンプルな演出を提案してくれてスムーズに進行してくれますよ。

(5)中学、高校、大学、会社、全ての人が勢ぞろいするのが嫌

友だち

自分の友だちが全員集まるとはいえ、その友だち同士が仲が良いわけではありませんよね。

例えば、
・友だちAさんとBさんが一緒のテーブルになると気まずい思いをさせるのでやめておこう
・あの友だちが酔っ払って他の人に迷惑をかけないかな
など気疲れしてしますことがあります。

解決策としては、
・あの人と一緒のテーブルになっていいか友だち同士に了承を得る
・親族と親友だけのこじんまりとした結婚式にする
などが効果的です。

(6)あなたの結婚式も楽しみにしている。と言われプレッシャーに感じている

プレッシャー

結婚式をした人から、
招待もしていないし、式を挙げるとも言っていないのに、
「あなたの結婚式も楽しみにしている」と当たり前のように言われた経験はありませんか?

私はそれでけっこう悩まされました。
・「楽しみにしている」って言ってきたってことは招待しないといけないよな、、、
・それとも社交辞令で言ってきているのかな、、、

こっちの気持ちを考えていない配慮のない言葉だな、と感じていました。

結論、結婚式を挙げてみてわかったことは、
自分の結婚式に招待した友だちや同僚の結婚式には心から行きたい。と思えたことです。
決して社交辞令で言っていたわけではななかったんだ、と感じました。

とはいえ、
結婚式をしない場合や、都合によって招待できない場合もあると思うので、
さらりとその言葉をかわしたり、親族だけで結婚式は挙げるなど言って逃れましょう。

結婚式を挙げてよかったと思えた、たった一つの理由

結婚式

結論、お互いの家族が心から喜んでいた姿が見れたからです。

■結婚式を挙げた背景
上記に述べた理由から私たちは結婚式はしたくない、記念に残すフォトウェディングだけでいいと思っていました。

しかし、
・義父が娘とバージンロードを歩きたいという夢がある
・祖母が晴れ姿を見たがっている
などの理由から、
結婚式を挙げようということになりました。

また、僕の地元が大分県、奥さんの地元が大阪府だったため、
奥さんの親族全員が集まった「最初で最後の旅行」も含め、大分県で結婚式を挙げました。

挙式の時に見えた祖母や母親の涙、披露宴での親族の笑顔を見ると、
「地元を離れたり、結婚したり、だんだん家族が離れていく中で、あと何回こうして親族が全員集まって笑える日があるのかな」
と思うと本当に結婚式をして良かったなと思えました。

というわけで、親孝行という意味で結婚式を挙げてみるのはいいのかなと思います(^^♪
参考にしていただければ幸いです。


▼結婚式に役立つ記事はこちら▼
・実証済!【結婚式はWeb招待状がおすすめ】経験談と一緒に伝えます

・実証済み【結婚式の費用の抑え方】少しでも安くする方法16選

▼結婚生活に役立つ記事はこちら▼
・物件探しのコツ【実証済!絶対に住まない方がいい場所「5選」】

・家事が嫌でイライラする。育児、仕事で疲れて家事ができない人へ

・新生活におすすめのウォーターサーバーは「ハミングウォーター」1択

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です