
「定番スポットはもう行ったから、大分の穴場観光地を知りたい!」
そんなあなたに向けて、地元・別府出身の僕が本当におすすめしたい、大分の知られざる名所をご紹介します。
スポンサードサーチ
【この記事を書いた人】
- 大分県別府市出身
- 別府市内の宿泊施設に5年間勤務
- 休日は県内の観光地巡りが趣味
【一覧】大分の穴場観光スポット15選

それでは順番にご紹介します!
(1) 真玉海岸|干潟に映る夕日が美しい

「日本の夕陽百選」に選ばれた、干潟に映る絶景が魅力の海岸です。
注意点
- 干潟は貝や石が多いため、サンダル持参がおすすめ
- 夕陽を見る場合は、宿泊施設(別府、由布院)への帰路時間に注意
- ▶ 干潟のスケジュールはこちら(豊後高田市公式)
(2) 長崎鼻|季節の花とアートが楽しめる岬

3〜4月は菜の花、8〜9月はひまわりが咲き誇る花の名所。海沿いのアートも魅力的です。

注意点
- 開花時期を事前に公式サイトで確認を
- ▶ 長崎鼻のホームページ
(3) 熊野磨崖仏|神秘的な石仏に圧倒される

国内最大級の摩崖仏で、山奥に静かに佇む姿に心が洗われます。

注意点
- 険しい石段を登るので歩きやすい靴が必須
- ▶ 詳細はこちら(豊後高田市)
(4) 稲積水中鍾乳洞|幻想的な水の洞窟を探検

日本最大級の水中鍾乳洞。夏でもひんやり涼しく、探検気分が楽しめます。
(5) 風連鍾乳洞|国指定天然記念物の神秘空間

「日本一美しい鍾乳洞」と称されるほどの景観で、天然記念物にも指定。
(6) 岳切渓谷|清流の上を歩く夏の癒しスポット

全長2kmの一枚岩を清流が流れる天然の水路。子ども連れにもおすすめ。
(7) 豊後二見ヶ丘|日本一のしめ縄と絶景

ご来光の名所で、巨大なしめ縄を持つ岩が神聖な雰囲気を醸します。
(8) 空の展望所|空と海を見渡す絶景ポイント

太平洋を一望できる展望台。春は芝桜、6月は紫陽花も楽しめます。
(9) くじゅう花公園|500万本の花に囲まれる癒し空間

四季折々の花々と山の絶景が楽しめる、癒しの楽園。
(10) 世界一大ブランコ|空を飛ぶようなスリル

高さ32mの巨大ブランコは、スリル満点で写真映えも抜群です。
▶ くじゅう花公園から車で約3分
所在地:大分県竹田市久住町大字久住(※公式サイトなし)
(11) 原尻の滝|日本のナイアガラと称される絶景

滝を真横や吊橋からも眺められ、迫力満点。近くに道の駅もあり便利。
(12) 岡城跡|断崖絶壁に築かれた名城の跡

美しい山の景観と、スリルある石垣のコントラストが魅力。
注意点
- 断崖のため小さなお子様連れは要注意
- 坂道が長く、高齢者にはやや厳しい

(13) おおがファーム|森の中のガーデンカフェ

バラとハーブに囲まれた園内で、ゆったりとした時間を過ごせます。
▶ おおがファームの公式サイト
▶ Instagramでも雰囲気が見られます
(14) 高塚愛宕地蔵尊|パワースポットとして人気

神仏習合のユニークな神社で、2000体のお地蔵様が並ぶ光景は圧巻。
(15) 九重夢大吊橋|空中散歩を楽しめる吊橋

日本一の高さを誇る歩行者専用吊橋。360度の自然に包まれます。

注意点
- 傘(日傘含む)は使用禁止
まとめ|定番だけじゃない!大分の穴場観光を満喫しよう
今回は地元・大分県出身の僕が、実際に訪れてよかったと感じた「大分の穴場観光スポット15選」を紹介しました。
どのスポットも自然が豊かで、混雑を避けてゆったり過ごせる場所ばかりです。
人混みのない旅を楽しみたい方や、写真映えスポットを探している方には特におすすめですよ。
大分旅行をさらに楽しむために、以下の関連記事も参考にしてください。
▶ 関連記事はこちら
- 【別府温泉 地獄めぐり】実証された効率のいい回り方!地元の私が解説!
- あなただけに教える【大分県の穴場の温泉9選】日帰りでも楽します!
- 保証する【無印良品の旅行に使える便利グッズ】荷造りが楽になります
- 実証済!旅行の最低限の持ち物11選(便利な物・忘れ物防止策も紹介)
ホテル・飛行機・新幹線をお得に予約する方法
▶ 宿泊予約はこちら
▶ 飛行機の予約はこちら

コメントを残す