
高知県の人気観光スポット「龍河洞(りゅうがどう)」に行こうと考えている方へ。
「龍河洞ってどれくらい時間がかかる?アクセス方法は?実際行った人のおすすめルートも知りたい」
この記事では、そんな疑問にお答えします。
スポンサードサーチ
この記事を書いた人
僕は、妻と9ヶ月の子どもと一緒に龍河洞を訪れました。実体験をもとに、観光コースの所要時間・注意点・アクセス・おすすめのまわり方を詳しく紹介します。
龍河洞の観光コースとは?
龍河洞には3つのコースがありますが、今回は「観光コース(スタンダードルート)」について解説します。
龍河洞の所要時間は約90分

- 駐車場→入口(徒歩5分・エスカレーターあり)
- 観光コースの見学:約40〜60分
- 出口→駐車場(徒歩15分・エスカレーターなし)
全体で約90分を見込んでおくと安心です。
龍河洞 観光コースの注意点

僕の体験から言うと、次の2点に注意が必要です。
① 子連れには難易度高め
他の鍾乳洞と比べても、龍河洞は道幅が狭く、身体を横にして歩く場所も多数。
抱っこ紐での移動は大変ですし、立入禁止エリアや柵のないゾーンもあるので、小さな子ども連れは注意が必要です。
② 体力に自信がない方はきついかも
急な階段が多く、滑りやすい場所もあります。手すりはありますが、体力がない人はかなりきついです。

スニーカーなど歩きやすい靴を必ず履いていきましょう。
龍河洞のアクセス・駐車場

- 高知龍馬空港から車で約20分
- 高知駅から車で約40分
- のいち動物公園から車で約10分
- やなせたかし記念館から車で約20分
駐車場は無料!
広々としていて停めやすく、混雑時も安心です。
おすすめの観光ルート(昼食→龍河洞)

① 駐車場近くの蕎麦屋「石州」へ
手打ち蕎麦とおにぎりが絶品。お昼はここで決まりです。

② エスカレーターで入口へ
長い階段がありますが、安心してください。すぐ横にエスカレーターが設置されています。

③ 洞内を探検!
狭い通路や急階段を進む冒険感満載のコース。

頭上にはライトアップされた美しい鍾乳石も。

④ 出口からは徒歩で戻る
出口にはエスカレーターがないため、徒歩で駐車場へ。
道中にお土産屋さんや土佐打刃物の店があり、見て回るのもおすすめです。

龍河洞の基本情報
営業時間・料金などの詳細は公式サイトをご確認ください。
合わせて読みたい!高知観光記事
- 【高知空港】レンタカー・お土産屋まとめ
- やなせたかし記念館の所要時間・アクセス
- のいち動物公園の見どころを紹介
- ひろめ市場の席取り&おすすめ店
- 高知の日曜市ガイド
- 桂浜水族館の楽しみ方
- 高知1泊2日モデルコース
旅の予約はこちらから
宿泊予約はこちら
・じゃらん

・楽天トラベル

飛行機の予約はこちら

コメントを残す